Column
;GX志向型住宅とZEH住宅の比較!補助金・性能を解説
2025/3/21
Column
;2025/3/21
GX志向型住宅、ZEH住宅、長期優良住宅。
それぞれに魅力的な特徴を持つ住宅ですが、どれを選べばいいのか迷っている方も多いのではないでしょうか。
特に、GX志向型住宅とZEH住宅の違いは、補助金制度や省エネ性能基準といった点で分かりにくい部分があります。
今回は、3種類の住宅類型を比較し、それぞれのメリット・デメリットを解説することで、住宅選びの判断材料を提供します。
GX志向型住宅、ZEH住宅、長期優良住宅の比較
GX志向型住宅の定義と特徴
GX志向型住宅は、2050年カーボンニュートラル目標達成に向け、国が推進する住宅基準です。
高い省エネ性能と再生可能エネルギーの活用を両立することで、エネルギー消費量の削減と環境負荷の低減を目指しています。
具体的には、断熱性能等級6以上(UA値0.46以下)、再生可能エネルギーを除いた一次エネルギー消費量を35%以上削減、再生可能エネルギーを含む一次エネルギー消費量を100%以上削減(寒冷地などは75%以上削減)といった厳しい基準を満たす必要があります。
太陽光発電システムの導入がほぼ必須となります。
ZEH住宅の定義と特徴
ZEH(ゼロエネルギー住宅)は、年間の一次エネルギー消費量をゼロまたはプラスにすることを目指した住宅です。
高断熱化や高効率設備の導入による省エネルギーと、太陽光発電などの創エネルギーを組み合わせることで、エネルギー収支をゼロにすることを目指します。
ZEHの基準は、GX志向型住宅に比べて緩やかです。
断熱性能等級は5以上、再生可能エネルギーを除いた一次エネルギー消費量削減率は20%以上です。
長期優良住宅の定義と特徴
長期優良住宅は、長期にわたって良好な状態で使用できるよう、耐久性、耐震性、維持管理の容易性などを考慮して設計された住宅です。
省エネ性能も求められますが、GX志向型住宅やZEH住宅と比べると、基準は緩やかです。
断熱性能等級は4以上が基準となります。
GX志向型住宅とZEH住宅の違い
GX志向型住宅とZEH住宅の主な違いは、省エネ性能基準の厳しさ、そして補助金の額にあります。
GX志向型住宅はZEH住宅よりも厳しい省エネ基準を設けており、再生可能エネルギーの導入も必須に近い状況です。
そのため、初期費用は高くなる傾向がありますが、補助金はZEH住宅よりも高額です。
2025年度の子育てグリーン住宅支援事業では条件がありますが、GX志向型住宅は最大160万円、ZEH住宅は最大40万円の補助金が支給されます。
GX志向型住宅ZEH住宅を選ぶ際のポイント
初期費用とランニングコストの比較
GX志向型住宅は、高性能な設備や再生可能エネルギーシステムの導入が必要なため、初期費用が高額になります。
しかし、高い省エネ性能により、ランニングコスト(光熱費)は大幅に削減できます。
ZEH住宅も省エネ性能は高いですが、GX志向型住宅ほどではありません。
長期優良住宅は、省エネ性能は比較的低めです。
長期的な視点で、初期費用とランニングコストのバランスを検討することが重要です。
ライフスタイルに合わせた住宅選び
住宅を選ぶ際には、家族構成やライフスタイルに合った住宅を選ぶことが重要です。
例えば、小さなお子さんを持つ世帯では、安全面や快適性を重視する必要があります。
一方、高齢者世帯では、バリアフリー設計やメンテナンスの容易さを重視する必要があります。
将来的な省エネ基準の変更への対応
省エネ基準は今後さらに厳しくなる可能性があります。
GX志向型住宅は、将来的な基準変更にも対応できる高い省エネ性能を備えているため、長期的に見て有利です。
補助金申請手続きの概要
補助金を受けるためには、申請手続きが必要です。
各住宅の種類によって、申請に必要な書類や手続きが異なります。
事前に自治体や関係機関に確認し、必要な手続きをスムーズに進めましょう。
まとめ
GX志向型住宅、ZEH住宅、長期優良住宅は、それぞれ省エネ性能や補助金制度、対象世帯などが異なります。
GX志向型住宅は最も高い省エネ性能と高額な補助金が魅力ですが、初期費用が高額になる可能性があります。
ZEH住宅は、GX志向型住宅よりも省エネ性能は低いですが、補助金も少額です。
長期優良住宅は、省エネ性能は比較的低めですが、耐久性やメンテナンスの容易さといったメリットがあります。
これらの情報を参考に、ご自身のライフスタイルや予算に合わせて最適な住宅を選びましょう。
当社は、家族が安心して健康で快適に暮らせる家づくりやお客様に「家を建ててよかった」という生涯後悔しない家づくりを行っています。
家づくりをお考えの方は、ぜひ当社までご相談ください。
Event
福山建築ではこれから家を建てようとしている人、
リフォームしようとしている人に向けて様々なイベントを行っています。
Days |
【2日間限定開催】4/12(土)・4/13(日) 10:00~18:00 |
Place |
鳥取県倉吉市天神町 |
Reserve |
予約制 ※ご予約なしでの見学も可能ですが、ご案内はご予約の方優先のため入場制限をさせて頂く場合がございます。 |
Free Meeting
家づくりのプロが家づくりのさまざまな不安や疑問に豊富な資料を用いて丁寧にお答えします。小さな子供がいるので出かけにくい、弊社のショールームまで遠いなど、ご自宅でゆっくりとご家族も同席で面談したい方にはオンライン個別相談も併催しています。お気軽にご相談ください。
Reform
光熱費の高騰をなんとかしたい、夏は暑く冬は寒い、エアコンの効きが悪い、家族構成が変わり間取りを変更したい、お風呂やキッチンなど水回りを新しくしたい・・など、現在の住まいでお困りのことはありませんか?福山建築では、リフォームの相談も受け付けています。まずはお気軽にご相談ください。